Quantcast
Channel: お出かけ通信:blog版
Viewing all articles
Browse latest Browse all 193

832:京王・下高井戸から新宿へ

$
0
0

icon-odekake.gif
pen-pc.gif カレンダーが3月になって、気のせいか、多分気の所為だろうけれど、暖かくなった気がしますし、事実、コブシの木の花も開きそうな気配。春もそこまでと言う感じになって来ました。
 2016年・平成28年3月1日・火曜日、渋谷の桜が丘の坂の頂上にある「渋谷区文化総合センター大和田」にあるホールで「チェコ音楽祭2016」が行われ、友人の所属して居る合唱団が出演するので聴きに行って来ました。
 折角の上京ですから、勿論寄り道。京王の下高井戸に行こう!そして、京王の電車で新宿へ。

■■■ お出かけ通信(832) ■■■

■■■ 京王・下高井戸から新宿へ ■■■

pen-para.gif 町田から小田急の急行で経堂。各停に乗り換えて豪徳寺。山下駅から東急世田谷線です。

(1)15:24 松原駅を出て、もうじき下高井戸駅終点の到着と言うところ。
001-160301ode.jpg

pen-para.gif 下高井戸は、東西に走る京王電鉄を、北東から南西に斜めに横切る狭い道の商店街。大学などもある所為か、歩行者も多く大賑わいです。写すものは山ほどありますが、やはり、まだ、「下高井戸と言うエリアを、わかって居ない」んですね。何を如何写すかの具体案が浮かんできません。
 やはり、何度も通って、この場の空気を身に付けないと駄目みたいです。まあ、気の向くままに撮影いたしました。15:25から15:45までの30分足らずでしたが・・・・。

(2)15:27 踏切の人通りは、たいした人数です。警報機と遮断機で、警手は居ないみたいですが問題は無いのでしょうか?
002-160301ode.jpg

(3)9000の新宿行の凖特急が視界を横切ってゆきます、
003-160301ode.jpg

(4)踏切は斜めに線路を横切って居ますので自転車等の車輪が落ち込むことも多いのでしょう。
004-160301ode.jpg

(5)この「下高井戸駅前市場」をもっと効果的に画面に入れたいものです。
005-160301ode.JPG

(6)15:34 高尾山口行の各停は7000。
006-160301ode.jpg

(7)踏切から南西に、この道をまっすぐ行くと日本大学。
007-160301ode.jpg

(8)15:37 9000の凖特急・新宿行。
008-160301ode.jpg

(9)15:40 快速・橋本行の都営10-000。
009-160301ode.jpg

(10)15:41 下高井戸駅に停車中の9000の各停。
010-160301ode.jpg

pen-para.gif快晴の太陽がビルの間から射して、ハイコントラストになり、難しい状況でした。15:45に、そうそうに、切り上げ、新宿行の電車に乗り、次の二つ目の明大前駅で降りてみる。

(11)15:52 すぐに新宿行が来ました。懐かしい草色にラッピングされた8000でしたから、乗ってしまいました。高尾山のイメージだそうです。私の乗った車両は「お蕎麦の中吊り広告」がずらりと並んでいました。
011-160301ode.jpg

pen-para.gif 新宿駅です。

(12)16時ちょい過ぎ(時刻忘れた)、新宿へ着きました。昔を思い出すカラーですが、私はどちらかと言うと、この色の前の濃緑色が良いな・・と、思う。
012-160301ode.jpg

(13)凖特急・橋本行きになりました。
013-160301ode.jpg

(14)今はホームドアとか防護柵があるけれど、以前は、この上を通ってしまう輩が居たんでしょうね。
014-160301ode.jpg

(15)16:11 8000の到着です。居り返して、各艇の高尾山口行になります。
015-160301ode.jpg

(16)7000が到着。ステンレスですが、6000引退の今、結構、好きな電車で、前パン姿は中々のも
のだと思います。
016-160301ode.jpg

pen-para.gif  京王百貨店の地下食品売り場を鑑賞した後、山手線のE231で渋谷に着いたら、17時ごろでした。予定時刻の18時30分まで、たっぷり過ぎる時間。

(17)17:12 桜ヶ丘の桜並木を上がって行ったら、こんなバスが居ました。コロンとした可愛いバスでしたので撮影。運営が富士急と言うのが珍しく思えました。
017-160301ode.jpg

(18)「チェコ音楽祭2016」会場のそばにジョナサンがありましたので、入りました。注文したのは「スープカレー」@970-。大きな鶏の腿が入って居て、結構なお味でした。
018-160301ode.jpg

(19)18:15 チェコ音楽祭2016の会場に到着。これがチケット。
019-160301ode.jpg

pen-para.gif 19時から2時間の素敵な時間を持つことが出来ました。久しぶりの「ナマ」の音は素晴らしく、やっぱり、時々ホンモノで耳の更正をせねばならんなあ・・・と思いましたね。

coffee.gif 帰りは、渋谷~京王井の頭線~下北沢~小田急~町田の、ごく普通のコースで帰って来ました。家に着いたら22時30分を回って居りました。疲れたけれど素晴らしい半日でした。
 では、また!!!!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 193

Trending Articles