Quantcast
Channel: お出かけ通信:blog版
Browsing all 193 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一枚(1)品鶴線多摩川橋梁1954年

 こんばんわ!更新が月に1~2回なんて悲惨な事になっています。結構、深刻な気持ちになって居るのですが、なにしろ出掛けることが減って居るのと、昔の資料が底をつきかけて居るという、二本立ての理由があって、我ながら仕方がないかなあ・・・なんて思って居るのでは解決は遠い様です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一枚(2)東武日光軌道線日光駅前の車庫1961年

 こんばんわ!昨日は勤務先のイベントで6時間、立ったり座ったり、滅茶苦茶疲れました。そして、今日はダンスサークルの合同練習で3時間ほど駆け回って居り、またも疲れてしまって、いや~、参ったまいった。79.5歳には少々キツかったかも知れません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一枚(3)京王帝都デハ2150形1954年

 こんばんわ~!今さっき仕事から帰りました。午前中は、お隣の相模原市のプールに行って居りました。泳げないので、水中で歩くだけですが(笑)、結構、草臥れます。なかなか、「電車見」に行く機会がありませんので、今日も「写真」です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一枚(4)阪神881形1954年

 こんばんわ!午前中は、農協に野菜を買いに行ったくらいで、お天気も悪かったし、午後は家から出ませんでした。そんな訳で、お出掛けレポートはありません。 そこで、今日の一枚。阪神電気鉄道の881形。昭和29年8月、私は高校二年生でありました。初めての関西旅行。一日かけて、急行「阿蘇」で関西入りし、西宮を基地に10日にわたっての関西電車見物。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

878:小田急を25分、眺めて来ました

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一枚(5)箱根登山小田原市内線201・1954年

 こんばんわ!今日は良いお天気で暑くもなく快適でした。午前中は、風呂場の清掃、30分ほどで片付ける。午後は所用で町田の街に出掛けて行きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一枚(6)西武鉄道多摩湖線・国分寺駅・1959年

 こんばんわ!良いお天気でしたが、湿度が低かったのか汗かくこともなく、快適な一日でした。腿と脹脛が妙に痛くて、家でおとなしくして居りました。  今日の一枚は「西武鉄道多摩湖線の国分寺駅」。何か呼び方があるのでしょうが、「上のホーム」で昭和34年3月に撮ったものです。写って居る電車の形式が分らないのですが、かなりの小型車で2ドア、たしか手動扉だった気がします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一枚(7)阪急320形・阪神国道駅・1954年

 穏やかないい一日でしたが、嵐の前の静けさ!明日から雨模様、明後日は雨そして嵐・・・・そんなことを天気予報で言ってました。世間は三連休、そこへ台風、なんだかツいてないなあと思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一枚(8)小田急1650形・小田原直前・1954年

 台風は鹿児島から宮崎、高知・・・・大雨付きで暴れて居るようです。明日の報道で、数字的なこともわかってくるのでしょうが、農作物への影響が怖いです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一枚(9)京都市電・N電・1954年

 台風は東京にはたいした影響もなく去って行きました。今日は一日、雑用で走り回って居りましたが、一応元気です。  今日の一枚は「京都市電・狭軌線のN電」です。昭和29年8月、堀川端を走るシーンですが、今になってみると、正確な停留所が分りません。四条堀川から一寸行ったところと思うのですが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一枚(10)京阪・三条駅1000系特急到着1955年

 今日は晴れて居て27~8℃はありましたが、湿度が低かったのでしょうか、快適な一日でした。 「今日の一枚」、前回は「京都」でしたが、「もう一回、京都」を続けます。京阪電車の京都のターミナル「三条駅」に特急が到着します。特異なお顔の電車は1000形で、2ドアの扉間が転換クロスシートという楽しい電車でした。この頃の特急は、1000、1700、1800が入り乱れて走って居たようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一枚(11)東急5000・多摩川橋梁1958年

 昭和33年11月、東急東横線の多摩川橋梁を渡る、先代5000の5連です。  昭和29年のデビュー以来のお付き合いの所為でしょうか、方向幕は似合わないと思いこんで居ます。多摩川橋梁も複々線化に伴って掛け替えられましたが、幼い頃からこの下で泳ぎ、釣りをして育ったもので、この頃の橋梁の姿が好きです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一枚(12)富士と小田急:1963年

 何時もより少々早めの更新です。「今日の一枚」は小田急。昭和38年1月、横浜に住んで居たころ、友人たちと、新松田へ小田急の電車を撮影に行ったのです。午後遅い逆光の富士山をバックに、電車は、たぶん「デハ1200+デハ1200+クハ1450」だったのではないかと思います。カメラはレンズシャッターのミノルタALだった筈。  では、また次回!!!!!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

879:二日ほど関西旅行(序章)

  季節は、すっかり秋になりました。エアコン不要ってのが嬉しいです。 さて、更新が一寸空きましたが、実は、9月26日(火)と9月27日(水)の二日間、大阪に行って、電車と遊んで居りましたので、更新することが出来ませんでした。今回は、その時に撮影した写真を何枚か並べて、これから少しの間、連載しようと思って居る「撮影行」記録のイントロにしようと思います。 ■■■ お出かけ通信(879) ■■■■■■...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

880:二日ほど関西旅行(1)阪神電車

   鉄道ファンの友人たちと関西へ行こうということになり、先ずは現地の友人も交えて阪神の西宮で、現地集合の昼食会。12時30分の集合時間なら、当日朝の東京出発で楽勝です。 さて、新横浜発08:19ののぞみ207号に乗ることになっています。5時に起きて、朝食は簡単にすませ、家を出たのが06:30、JR横浜線で新横浜についたのは、なんと07:30、余裕があり過ぎです。 ■■■ お出かけ通信(880)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

881:二日ほど関西旅行(2)京阪電車

   2017年・平成29年9月26日と27日は、鉄道ファンの友人たちと「関西」に居ました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

882:二日ほど関西旅行(3)阪堺電車

  2017年・平成29年9月26日と27日は、鉄道ファンの友人たちと「関西」で、「電車の写真撮影に熱中」して居りました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

883:二日ほど関西旅行(終)帰り道雑記

   2017年・平成29年9月26日と27日は、鉄道ファンの友人たちと「関西」で、「電車の写真撮影に熱中」して居りました。今回はその最終回で、帰り道に見掛けたものを少々。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

884:九州・久留米と唐津(1)

 2017年・平成29年10月12日(木)~13日(金)の一泊二日の旅。九州は福岡県久留米市で用件を済ませ、ついでに佐賀県唐津市まで行って観光という、長男との二人旅でした。鉄道が目的の旅ではなかったので、断片的な旅行記になりますが、お付き合い頂きたいと思います。■■■ お出かけ通信(884) ■■■■■■ 九州・久留米と唐津(1) ■■■...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

885:九州・久留米と唐津(2)

 2017年・平成29年10月12日(木)~13日(金)、息子との一泊二日、九州は福岡県久留米市・佐賀県唐津市への旅です。鉄道関係の写真は断片的になりますが、ご容赦下さい。■■■ お出かけ通信(885) ■■■■■■ 九州・久留米と唐津(2) ■■■  前回は2017年10月12日・木曜日、西鉄電車で二日市駅まで来たところで終わりました。...

View Article
Browsing all 193 articles
Browse latest View live